そんな日曜でした。
そして、もうすぐ6月も終わりですね。
気づけば期末試験も近づきつつあるんですよねぇ・・。
毎度毎度のことですが、試験が近づくたびに鬱になります。
特に今年は、研究室選びや実験授業も入ってきてるので更に・・って感じです。
私が選んだ実験授業のテーマは荷が重すぎて、ちょっとプレッシャーになってます。
そのテーマはとある団体のデータベースシステム開発(保守)というもので3~5人くらいのグループで取り組むテーマになっていて、私と友人2人の計3人で取り組んでいます。
で、そのシステムは既に完成された物で、どうやらかなり高評価をいただいてるみたいで、地元の新聞にも取り上げられるほどの物だそうで。
んで、その団体の理事会でも先人が作ったシステムが高く評価されているみたいで・・・。
ここまで話したらお察しいただけるかと思います。
つまり、失敗できない大仕事を選んでしまったわけです。
なんでこうなったかっていうと、最初の説明で私が取っている授業に関連していることでかつ、グループ作業というのに釣られてしまったからです(^^;
いやぁ、一人で取り組むより複数人で取り組んだ方がなんか気が楽なような気がして・・ね。
グループ作業だからって、安易に選ぶもんじゃないですねぇ・・orz
ちなみに、具体的に何をしているかというと、既存のシステムをWeb化するということをやっています。
既存のシステムでは複数人がデータベースを共有できる物ではなかったのですが、それをWeb化することにより可能にするというもの。
簡単に言えば、既存データベースを複数人で扱えるようにするというもの。
Webというのは、基本複数人での利用が前提ですからね。
なので、データベースは既存の物を元に、画面デザインやプログラムは一から作ることになりました。
で、問題なのは何で開発に使う開発環境。
今までは、Access + VBAで開発していましたが、Web化するとなるとAccess + ASP.NETという組み合わせで開発するほかありません。
PHPでも、可能ですが、ASP.NETの方がAccessとの相性がいいので、後者を選択。
ちなみに、ASP.NETとは、MSが提唱したWebアプリケーション開発言語です。
Accessとは、MSが作ったデータベース開発ソフトです。
ASP.NETは正直、未知の領域なので習得に苦戦しています。
慣れればそんなに難しい物ではないんですけど、理解しがたい部分が多々ありました。
まぁ、失敗しない程度にがんばりたいと思います。はい。
そんでもって、2日前、ついにクドわふたーが発売になりましたね。
それに合せて、予約していたクドわふたーが届きました。
写真はこれとこれ。
レポートとか実験授業のことに追われてるので、積みゲーとなってしまいそうですが、近いうちにプレイできたらいいなぁと思ってます。
とりあえず、ReWriteがかなり気になってたので、こちらからやろうと思います。
それではこの辺で。
サイトからのお知らせ
2020/10/25 管理人から一言
最近忙しくて更新が滞っています・・・スミマセン。スポンサードリンク
カレンダー
2021年1月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カウンター
プロフィール
名前:サツキ©
簡単な自己紹介:
都内のIT系ベンチャー企業に勤務中の社会人2年生。
現在、常駐勤務中。
大学卒業後1年間ニート→就活支援のインターン経由で契約社員として今の会社に入社→正社員に昇格
という道を歩んできました。
基本的にマイペースで、面倒くさがり屋の出不精。
ゲーム、PC、音楽、2次元、可愛い物をこよなく愛していますが、若干にわかな部分もある。
最近は艦これにハマってます。
こんな私ですが、どうぞよろしく。サイト内検索
アーカイブ
最近の投稿
- 【2020年】謹賀新年【令和2年】 2020年1月1日
- iPhone 11 Proを買った 2019年12月28日
- VPSプランのアップグレードをした 2019年11月2日
最近ついたコメント
- 4K対応HDMIセレクター「ミヨシ HDS-4K01」を買ってみた に 匿名 より
- クロスバイクに1ヶ月乗り続けた所感とか に umeさん より
- DMM MobileのSIMが来た に ケンジ より