どうも、絶不調から少し回復してきたサツキです。
遅番勤務というのは楽で良いですけど、それと同時に新人からこんなシフトでいいのかと申し訳ない気持ちになることもあります。
まぁ、決まってしまったんで仕方ないですけど。
それと、帰りは思った以上に電車に人が殺到して混雑しますねぇ。
いつも私が帰るときは終電間際だったりするんで仕方ないことなんですけど、あれほどまでに混むとは…。
特に埼京線からの各駅停車は鬼のように混むことがあります。まるで通勤ラッシュみたいです。
さすがにもう慣れてきましたけどw
さて、前置きはこのくらいにして。
17日にビックカメラにてiPhone5sをゲットしてきました。
色はシルバーを選びました。
私が行ったときは、16GBモデルが全色在庫ありで、32GBと64GBはゴールドだけが入荷待ちの状態でした。
この様子からだいぶ在庫の方は落ち着いてきたみたいですね。
一緒に買ったiPhoneケース。手帳型にしてみました。
iPhoneは既に装着済み。
開けるとこんな感じ。のぞき見防止の保護シートは後から貼ったものです。
いつも気泡が入りまくったり、張り直そうとして失敗してしまうことが多かったんですけど、今回はうまく貼れました。
いやぁ、3年ぶりにスマフォを機種変出来たのでとても満足です。
今まで使ってたGalaxy Sなんて、最近フリーズが頻発したり電源落ちたり、再起動かかったりする上、重かったので快適に使える状況ではありませんでした。
これでようやく、快適にスマフォライフを送ることが出来そうです。
ちなみに、Nexus5も買う予定です。
こちらは、MVNOのSIMでも契約して使おうかなと思っています。
それか、wi-fi専用っていうのもありかな。
その場合はWiMAXとか契約する必要がありそうですけど。
支払いは分割にしたので、このiPhoneは最低でも2年は使わなければなりません。
まぁ、私は新しいのが出たらすぐ変えるタイプじゃないので別に良いと思ったので、そこは問題ないかな。
ただ、時期iPhoneで魅力的な機能があったらちょっと悔しくは思うでしょうけど(苦笑)
回線もFOMAからXi(クロッシィ)に変わり、エリア内であれば高速データ通信が利用できます。
ただ、少し使ってみた感じ電車移動中に3Gに切り替わったり、一瞬だけ繋がらないことがありました。
でも、頻繁にそうなってるわけではないのでそこは許容範囲内です。
あ、でも、電車内に限らず結構な頻度で3Gに変わることはあったかなぁ…。
まぁ、今のところ困っていることは無いんで良いですけど。
Touch IDに関しては、指を乗せるだけでロック解除というのは中々便利だと思います。
登録も簡単なので、手軽にセキュリティアップを図れますね。
ロック解除以外にも、AppStoreでの認証にも使えるので、パスコード入力の手間も省けます。
とりあえず、初iPhoneなのでこれから色々と使い方とかアプリの方も研究していこうと思います。
ではでは。
私が買ったiPhoneケースはこちら:
サイトからのお知らせ
2020/10/25 管理人から一言
最近忙しくて更新が滞っています・・・スミマセン。スポンサードリンク
カレンダー
2021年1月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カウンター
プロフィール
名前:サツキ©
簡単な自己紹介:
都内のIT系ベンチャー企業に勤務中の社会人2年生。
現在、常駐勤務中。
大学卒業後1年間ニート→就活支援のインターン経由で契約社員として今の会社に入社→正社員に昇格
という道を歩んできました。
基本的にマイペースで、面倒くさがり屋の出不精。
ゲーム、PC、音楽、2次元、可愛い物をこよなく愛していますが、若干にわかな部分もある。
最近は艦これにハマってます。
こんな私ですが、どうぞよろしく。サイト内検索
アーカイブ
最近の投稿
- 【2020年】謹賀新年【令和2年】 2020年1月1日
- iPhone 11 Proを買った 2019年12月28日
- VPSプランのアップグレードをした 2019年11月2日
最近ついたコメント
- 4K対応HDMIセレクター「ミヨシ HDS-4K01」を買ってみた に 匿名 より
- クロスバイクに1ヶ月乗り続けた所感とか に umeさん より
- DMM MobileのSIMが来た に ケンジ より