さらに厳密に言うと、ブログに書くほどのネタがn(ry
どうも、修羅道@スカーレットです。
Windows7が発売されましたね。
予約していた人は、前日に届いたり、当日に届いたりしたのではないでしょうか。
深夜販売に行った人とかも多いかと思います。
私は、資金不足で発売当日に買うことは叶いませんでしたが、将来的には買おうかと思っています。
32bit版と64bitと言ったら、やはり32bit版になるでしょうね。ドライバとかのことを考えると。
しかし、将来的には64bitが主流になるとMSも言っていますし、これを機に64bit環境を導入する人もいるのではないでしょうか。
私は今のところ64bitを買う予定。メモリたくさん積めますしね。
まぁ、それ以前にPCパーツをワンランク上のものにしたいわけですが。
グラボはいい加減、GF8000シリーズを卒業し、GTXへしたいし、CPUもクアッドコアCPUにしたいですし。
マザボは今のところ、変える予定なし。
メモリがまだDDR2でもいけますしね。
ただ、i7を乗せる場合はDDR3でないとだめですがな。
PSP関連では、CFW5.50GEN-Dがリリースされましたね。
これにより、OFW5.51以上を求めるゲーム、つまり現行の最新ゲームすべてがCFWでプレイ可能となったわけです。
まぁ、GEN-Dが出る前に、CFWでできるようにするパッチがリリースされていましたけどね。
でも、これでUMD起動も可能になったので、いちいちisoを吸い出す手間が省けますね。
ところで、M33はどうなってしまったのでしょうかね・・・。
5.00M33-6を最後に、CFWの開発が止まっています。
もう、M33からはCFWは出ないのでしょうかね。
今まで主力だっただけあって、開発が止まってしまうのは残念です。
そういえば、来年にはPSP2が出るらしいですね。
そうすると、PSP GoはPSP2の試作機的なものだと捉えられますね。
となると、PSP2もスライドなんでしょうかね。
しかし、注目すべきところはグラフィック。
GeForce8600並のグラフィック性能らしいですね。
そうなると、今まで以上に画質が向上することになりますね。
まぁ、それはそれでいいんですが。
それよりも、PSP2ではUMDが復活してほしいなとか思ってたりします。
今まで遊んできたUMDソフトが遊べなくなるのはちょっと残念な気がします。
まぁ、DL販売されるでしょうけど、一度買ったソフトをまた買うのも気が引けますしねぇ・・。
とまぁ、こんなところで失礼いたします。ではでは。
サイトからのお知らせ
2020/10/25 管理人から一言
最近忙しくて更新が滞っています・・・スミマセン。スポンサードリンク
カレンダー
2021年1月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カウンター
プロフィール
名前:サツキ©
簡単な自己紹介:
都内のIT系ベンチャー企業に勤務中の社会人2年生。
現在、常駐勤務中。
大学卒業後1年間ニート→就活支援のインターン経由で契約社員として今の会社に入社→正社員に昇格
という道を歩んできました。
基本的にマイペースで、面倒くさがり屋の出不精。
ゲーム、PC、音楽、2次元、可愛い物をこよなく愛していますが、若干にわかな部分もある。
最近は艦これにハマってます。
こんな私ですが、どうぞよろしく。サイト内検索
アーカイブ
最近の投稿
- 【2020年】謹賀新年【令和2年】 2020年1月1日
- iPhone 11 Proを買った 2019年12月28日
- VPSプランのアップグレードをした 2019年11月2日
最近ついたコメント
- 4K対応HDMIセレクター「ミヨシ HDS-4K01」を買ってみた に 匿名 より
- クロスバイクに1ヶ月乗り続けた所感とか に umeさん より
- DMM MobileのSIMが来た に ケンジ より