どーも、サツキです。
さて、今回のお話は掲題にあるとおり、PS4 ProのHDDをSSDに換装したというお話です。
近いうちに変えると宣言していましたが、有言実行しましたw
手順は探せば五万と出てきますが、以下のサイトを参照しました。
PS4/PS4 ProのHDDをSSDに換装!ロード時間が速くなり音が静かに!読み込み速度の比較も! – Sin-space
サイトの手順を見ると分かりますが、換装自体は非常に簡単です。
Sonyも公式に換装出来ることを認めているくらいですから、それをする前提に設計されているんでしょうね。
ちなみに、HDDからSSDに変えれば速くなることも公式に認められています。以下、引用。
・PS4 Pro の HDD 換装について
PS4 Pro は、より高速な SATA-III に対応しています。
ただし、ご購入時の PS4 Pro に搭載している 1TB の HDD では速度は変化せずに、SSD に換装した場合ロード時間が短くなりファイル転送速度も向上します。なお、短縮時間や転送速度は扱うコンテンツにより異なります。
なので、PS4 Proでは内蔵HDDをSSDに変える方がロード速度の改善が期待できるというわけです。
で、SSDですが、私は以下を選びました。
信頼のあるSandisk製です。半導体大手の1つです。
Crucialも人気みたいですが、私はこれを選びました。
換装する前にPS4のバックアップを取っておくと良いでしょう。
参照したサイトではセーブデータだけ移動していますが、PS4の機能でバックアップをとって、換装後に復元する方が良いかと思います。
バックアップするデータは選べます。丸ごとでも良いし、必要なデータだけでも良いし。
一番良いのは、買ってすぐに換装することです。これなら、バックアップする手間が省けます。
バックアップ先の記憶媒体は、PS4の容量以上の媒体を用意します。
若しくは、PS4のバックアップ画面で表示された総容量以上の媒体を用意します。
家にHDDが余っているならそれを流用するのも良いでしょう。
私は4TBの3.5インチHDDが余っていたので、以下のようなHDDケースを買ってバックアップ媒体としました。
媒体はUSB接続できて、exFATやFAT32でフォーマットされていればHDDじゃなくても良いです。
ああ、そうそう、ファイルシステムはexFATかFAT32じゃないとPS4が認識しないので注意です。
フォーマットする際は、容量制限が無いexFATがお勧めです。FAT32だと2TBの壁があります。
(cf: ハードディスクの基礎知識)
で、換装してみてですが、やはりロードが速くなるというのは良いですね。
コールドスタートもHDDの時よりも速くなっています。
ゲームのロード時間も、ゲームにも寄りますがHorizon Zero DawnではHDDよりも読み込み時間は短縮されていました。
特にファストトラベルのロード時間やゲーム開始時のロード時間が大幅に短縮されています。
比較動画は参照したサイトにも載っているので、どれほどの物か気になる人はそちらも見てみると良いです。
ゲームのロード時間が長くてストレスになっている場合、少しでも快適にゲームをしたいと考えているならSSDへの換装はお勧めです。
SSHDという選択肢もありますが、あちらはSSDに換装するのに比べて効果は薄いと思います。
(結局、HDDも使っているので・・・。)
SSDも1TBなら約2万円くらいで変えるし、500GBであればもっと安く買えます。一昔前に比べたら随分と安くなったもんです。
TLCでは耐久が不安・・・と思いますが、これも一昔前と比べたらかなり壊れにくくなっているので心配は無用です。
繰り返しになってしまいますが、PS4(特にPro)でゲームを快適にするなら、SSDへの換装がお勧めです。
手順は簡単だし、Sonyも認めています。
私はロード時間の短縮が出来て満足しております。
ではでは。
スポンサードリンク