本日、PS Vitaのファームウェアの最新版である2.10がリリースされました。
詳しい変更点は以下より。
個人的に気になったのは、アイコンをフォルダー管理にまとめられるようになったことですかね。
これは、スマフォ使ってる人には馴染みがあると思います。
それがVitaでも出来るようになったと言うことですね。
とりあえず、早速まとめてみることに。
ホーム画面(ボタンでは無い)でスクリーン長押しでカスタマイズモードへ。
そして、アイコンにある白い吹き出しをタップすると、
「フォルダーを作る」メニューが追加されています。
これをタップすると、フォルダーを作ることが出来ます。
こんな感じで。
お好みでフォルダー名を変更したら、あとは前の画面に戻って作ったフォルダーにアイコンを放り込むだけ。
いくつか放り込んでみた。かなりスッキリ。
これで、お気に入りの壁紙が大分見えるようになりましたw
これを使えば、ホーム画面を節約することも可能ですね(節約する意味あんましないかもしれないですが)。
他にも、nasne(ナスネ)との連携機能の強化や、内蔵ブラウザーのストリーミング対応などが施されているようで、個人的には中々よさげなアップデート内容だと思っています。
気になった方は早速、アップデートしてみては如何でしょうか。
ではでは。
スポンサードリンク