nVIDIAから、「Big Bang II」世代初の公式最新版「GeForce Driver 180.48」が公開になったようです。
ソース→4gamer.netの該当記事
記事によれば、このパッチによりゲームのパフォーマンスが大幅に向上するらしいですね。
デビル メイ クライ4が25%UP↑
ロストプラネット コロニーズがなんと80%(!)もUP↑
他にも、Vistaにおける3DmarkのパフォーマンスUP等がなされている模様。
対象商品は、GeForce GTXとGeForce 9シリーズ、およびGeForce 8800シリーズとなっているので注意。
8800GTを持ってる私は、とりあえずサクッとアップデートしてみました。
そんでもって、ベンチマークプログラムをいくつか使用してスコアを測定しました。
今回使用したベンチマークプログラムは、
- FFXIベンチマーク
- ゆめりあベンチマーク
- MHFベンチマーク
- 3Dmark06
んで、結果は・・・
- FFXI 高画質モード:スコア 8331
- ゆめりあベンチ
―解像度1024*768 高画質モード:スコア 82616
―解像度 1280*960 高画質モード:スコア 58272 - MHFベンチマーク:↓
- 3Dmak06:↓





FFは前よりもスコアあがったかな?かな?
前は7300とかそこらへんだった気がする。
ちなみに、低画質モードをやらなかったのは、私のグラボなら低画質はやる必要ないだろうと思ったからです。
ゆめりあはまぁ、結構前に出たやつなんでこんな数値が出ちゃってますが(^^;
でも、メモリやCPUに依存しにくい優秀なベンチマークらしいです。
まぁ、これ使うなら3dmark使った方が正確なスコアが出ますけど。
MHFは、んまぁこれぐらいだろ。的な?
今なら第2次オープンβが無料開放されているんで、興味のある人はこの機会に是非やってみては?
あ、ハンゲーム登録必須です。
最後に3dmark。
これは、本当にグラボの性能が重視されるベンチマークです。
グラボの性能を測りたい人はこっちを使った方がより正確なスコアが出ます。
一応、CPUテストもするようです。
完全な機能を使うにはお金を払う必要がありますが、ベンチをするだけなら無料で出来るので、気になる方はやってみてはどうだろうか。
んで、全体的に見て思ったことは、FFと3dmark、ゆめりあのベンチスコアが上がったことですかね。
MHFは初ベンチなんで、なんとも言えないです。
ちなみに、ロスプラとデビルメイクライもやってみましたが、それなりにパフォーマンスが上がってました。
これは革命的アップデートだと思います。
アップデートするだけで、こんなにもパフォーマンスが違ってくるのですから。
GTX、9シリーズ、8800シリーズをお持ちの方は是非、アップデートしておきましょう。
※2012/10/23追記※
リンク切れになっていた画像があったのを修正
サーバーエラーが出るので、一部リンクを修正
スポンサードリンク