こんばんは。修羅道です。
さて、今日はGIGAZINE産ニュースとフリーソフトの紹介です。
まずは、ニュース+コメントから。
ほーう。
個人的には2つ目のムービーの猫が可愛いと思った。
しかし、和みますなw
期待age。
やっと本気になったかMS。
更なる向上を期待。
今年中には発売になるとか聞いてるが果たして・・・。
そんで、こっからフリーソフトの紹介。
今回はDLしてきた動画等をPSPやiPodで見れる形式に変換できるソフトです。
今回ご紹介するのは、Xvid4PSPというソフト。
これは、aviやmpeg等の動画ファイルをPSPやiPod等で見れる形式に変換してくれるソフトです。
しかも、高画質で。
私も試しに使ってみましたが、なかなかいい感じです(^^
使い方は簡単。
まず、xvid4PSPをDL&インスコ。
日本語化したい人は、「xvid4PSP 日本語化」でググるべし。
インスコしたら、起動する。
そうすると、
こんな画面が出てくるはず。
ちなみに、これは日本語化した後の画面です。
初回起動の場合、「空き領域のある~ドライブに一時ファイル置き場作るけどいいか?」見たいなことを聞いてくるんで、OKをクリック。
そしたら、変換したい動画ファイルをドラッグ&ドロップ。
読み込みが終わったら、形式ってところから変換したいファイル形式を選択。
PSPで見る時は、PSP AVCで変換するとPSPの画面と同じ解像度でエンコできるので、画面モードを変更せずともフルサイズで観賞できる上、拡大処理による画質劣化がありません。
んでまぁ、形式決めたらビデオエンコード処理を決めます。
普通は、「x264 HQ Ultra」でOKです。
高圧縮、高画質を求めるなら「x264 HQ2 Ultra」でOK。
オーディオエンコの方は、いじらなくてOK。
あとは、保存を押して出力した居場所を決め、エンコードボタンを押す。
そしたら、終わるまで待つ。
終わったら、メモステの然るべき場所へぶち込んでください。
あとは、動画観賞をエンジョイしてくださいw
ちなみに、356MBのmkvをPSP AVCのx264 HQ2 Ultraで変換したところ、82MBまで圧縮することが出来ました。
画質劣化も見られませんでした。
PSP用に動画を変換する際は、動画変換君や市販のソフト等を利用する方法がありますが、こちらの方が設定が簡単でかつ、高画質です。
動画変換君の場合、設定をいじれば高画質を実現することが出来ます。
まぁ、ややこしい設定をしなくとも、高画質なエンコードが出来るのでこれはお勧めです。
3gp等でエンコすれば、ケータイで見れるようにすることも可能です。
フリーで高画質を求めている方は、是非使ってみては如何でしょうか。
それではでは。