脱力MAX修羅道です。
今週は秋学期の期末試験があります。
昨日は解析演習、今日は生物社会のしくみと基礎英語II、情報基礎数理がありました。
解析演習ですか?ボロボロですorz
三角関数わかんないよっと・・・(´;ω;`)
単位落とし確実。
基礎英語と生物社会は普通。
生物社会は資料持込み可だったので、余裕だったのかもしれない。
けど、最後の2問埋められなかったんだよなぁ・・・時間切れで。
基礎数理は、微妙なライン。配点次第ですね。
明日はディジタルシステムと歴史学か・・・。
歴史学は、落とすか落とさないかの接線に立つことが予想できる。
ディジタルシステムは落としたくない。なぜなら、3単位だから。
これ落とすと、3コマ分の授業を落としたのと同じになるんで、かなり痛手です。
もちろん、プログラミングの授業を落としてしまったのもかなり痛手。
必修なんで、痛さが違う。
というわけで、明日から金曜までテストとファイティングです。
んで、話は変わって・・・
IE8β2の件。
Win7では軽快な動作を見せてくれましたが、XP、Vista向けのものはどうなんでしょ?
というわけで、XPにIE8β2をインスコしてみました。
使用感としては・・・・
まず、フリーズがなくなった。
IE7は、XP用もVista用も動作が重く、何ページか閲覧しているとフリーズすることがあります。
閲覧だけでなく、タブをある程度閉じたり開いたりしてもフリーズしてしまうことがあります。
これに苛立ちを覚えて、FireFox等の別ブラウザへ乗り換えた方も多いのではないでしょうか。
実は私もその一人です。
ですが、IEでしか見れないページがあるとIEを使うことになります。
IE8β2は、IE7と比べると全然フリーズしませんね。
これは快適にブラウジングできて良い感じです。
次に、表示速度と動作。
IE7より高速表示かつ、軽快な動作になりました。
IE7はちょっとモッサリ感がありましたが、IE8ではそれがなくなりましたね。
表示もIE7と比べると、格段にスピードアップしています。
他にも、サイト候補機能の追加等があります。
まだβ段階の所為なのか、表示が少しおかしくなったりすることがあります。
でも、βを使ってみた限り、これは期待できるかもしれません。
まぁ、それでもお勧めブラウザはFireFoxですがね。
アドオンで自分好みにカスタマイズ可能ですし、動作も軽快です。
エンジンがGeckoなので、IEに特化したページは正しく表示できないのが難点。
そこで、IEエンジンを利用したブラウザである、ルナスケープやスレイプニルの出番です。
IEよりも動作は軽快で、高機能です。
FireFoxやOperaはちょっと・・・って方はこちらの2つをお勧めします。
まぁ、最終的には自分が気に入ったものを使い続けるのが一番です。
そーいやぁ、ゆっくりぬいぐるみが再販されてたっけな・・・。
サイズは小・中・極小の3種類。
う~ん・・・売り切れないうちに買ってみようかな。
魔理沙と霊夢、どっちを買うか迷うけど。
では、この辺で失礼します(・ω・)ノシ
サイトからのお知らせ
2020/10/25 管理人から一言
最近忙しくて更新が滞っています・・・スミマセン。スポンサードリンク
カレンダー
2021年1月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カウンター
プロフィール
名前:サツキ©
簡単な自己紹介:
都内のIT系ベンチャー企業に勤務中の社会人2年生。
現在、常駐勤務中。
大学卒業後1年間ニート→就活支援のインターン経由で契約社員として今の会社に入社→正社員に昇格
という道を歩んできました。
基本的にマイペースで、面倒くさがり屋の出不精。
ゲーム、PC、音楽、2次元、可愛い物をこよなく愛していますが、若干にわかな部分もある。
最近は艦これにハマってます。
こんな私ですが、どうぞよろしく。サイト内検索
アーカイブ
最近の投稿
- 【2020年】謹賀新年【令和2年】 2020年1月1日
- iPhone 11 Proを買った 2019年12月28日
- VPSプランのアップグレードをした 2019年11月2日
最近ついたコメント
- 4K対応HDMIセレクター「ミヨシ HDS-4K01」を買ってみた に 匿名 より
- クロスバイクに1ヶ月乗り続けた所感とか に umeさん より
- DMM MobileのSIMが来た に ケンジ より