最近またサーバー構築に着手しています、サツキです。
ISPの制約により外部公開は出来ないと思いますけど、趣味でやってみてます。
Debianでサーバーを構築しているわけですが、aptitudeコマンドを間違って入力した場合はコマンドのヘルプが表示されます。
その一番下に「この aptitude にはスーパー牛さんパワーなどはありません。」という謎の一文が表示されます。
作業中は気にもとめなかったのですが、見かける度に段々「このメッセージはなんじゃい」と思えてきたわけです。
スーパー牛さんってなんだよと。
で、ググってみたらどうやらイースターエッグなんだそうな。
で、内容はこう
参考サイトより引用
$ aptitude moo
このプログラムにはイースターエッグ (隠し機能) はありません。
$ aptitude -v moo
このプログラムには本当にイースター・エッグはありませんよ。
$ aptitude -vv moo
このプログラムにイースターエッグはないって言わなかったかい?
$ aptitude -vvv moo
やめてくれ!
$ aptitude -vvvv moo
わかった、わかった。あんたにイースターエッグをあげればどっか行ってくれるかい?
$ aptitude -vvvvv moo
わかったよ。あんたの勝ちだ。
$ aptitude -vvvvvv moo
これが何なのか? もちろんウワバミに食べられた象だよ。
で、これをapt-getでやると・・・
つまり、これが「スーパー牛さんパワー」・・・なんだそうです。
いやあ、開発者の遊び心を感じますね。
ちなみに、参考サイトによるとgoogleにもイースター・エッグがあるんだそうな。
詳細は各自お試しください。
というわけで、もやもやしていた事が解決しました。
さて、サーバー構築に戻ろう・・・。
では( ・ω・)ノシ