どうも、サツキです。
ブログの更新がしばらく無かった反動か、色々記事を放出していますw
平日は帰りが遅いし、くたくたなんで更新する気力が無い所為なんですけどねっorz
さて、私はofficeを使うのにoffice365のサブスクリプションを契約しています。
2013のパッケージは持っていましたが、WindowsだけでMacで使えないのは不便だったので。
以前は2011を使っていましたが、いつの間にか2016が365サブスクリプションユーザー向けに先行公開になっていたので、インストールしてみました。
まずは、office.comへサインインして、上部メニューのアカウントからofficeダウンロードページへ移ります。
Macからログインすると、画像のようになっているはずなのでインストールをクリック。
すると、dmgがダウンロードされるのでマウントして、インストーラーを起動します。
インストーラーの画面。
次へを押してサクサク進めていけばOK。
試しにExcelを起動してみました。
まずはスタート画面。
Excelの編集画面です。
office2013に近い造りになっていますね。
Excelだけでなく、Word、PowerPointなども2013スタイルに近い感じです。
で、使ってみた感じどうだったかっていうと・・・。
結論から言うと、2011へ戻しました。理由は、Excelのマクロです。
私の勤務先では、Excelで勤務表を作っているのですが、その勤務表をMacで編集し保存するとWindowsのofficeで開いたときにエラーが出てくるのです。
動作自体には問題ないのですが、後で不具合が起こったら困るので2011へ戻しました。
ちなみに、2011で編集したものはエラーが出ませんでした。
なんつーか、VBAとかマクロとか使われるとこういう不具合出てきて面倒なので、止めて欲しいですね・・・。
というか、MSしっかりしてくださいよ・・マジで。2011でOKだったのに2016でダメってどういうことっすか・・・orz
やっぱ、Macユーザーには優しくないのかなんなのか・・・。
っつーわけで、使用して間もなく2011に戻ったので2016はあまり使ってません。。。
でも、少し使ってみた感じだとExcelのマクロ以外は特に問題はなさそうに見えます。
ただ、やっぱりちょっと動作は重いし、一部のドロップダウンメニュー等のデザインに違和感はあります。
マクロ関連が改善されれば常用しても良いですが、まだ先行公開状態なので一般公開されて情報が出そろうまでは2011を使い続けることにします。
Macユーザーで2016を使おうと思っている人は、VBAとかマクロあたりには要注意です。
念のため、Windowsも用意してそこで動作確認した方が良さそうです(ほとんどのMacユーザーは用意してると思いますが)。
ではこの辺で〆ます。
ではでは。
サイトからのお知らせ
2020/10/25 管理人から一言
最近忙しくて更新が滞っています・・・スミマセン。スポンサードリンク
カレンダー
2021年3月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カウンター
プロフィール
名前:サツキ©
簡単な自己紹介:
都内のIT系ベンチャー企業に勤務中の社会人2年生。
現在、常駐勤務中。
大学卒業後1年間ニート→就活支援のインターン経由で契約社員として今の会社に入社→正社員に昇格
という道を歩んできました。
基本的にマイペースで、面倒くさがり屋の出不精。
ゲーム、PC、音楽、2次元、可愛い物をこよなく愛していますが、若干にわかな部分もある。
最近は艦これにハマってます。
こんな私ですが、どうぞよろしく。サイト内検索
アーカイブ
最近の投稿
- 【2020年】謹賀新年【令和2年】 2020年1月1日
- iPhone 11 Proを買った 2019年12月28日
- VPSプランのアップグレードをした 2019年11月2日
最近ついたコメント
- 4K対応HDMIセレクター「ミヨシ HDS-4K01」を買ってみた に 匿名 より
- クロスバイクに1ヶ月乗り続けた所感とか に umeさん より
- DMM MobileのSIMが来た に ケンジ より