どうも、サツキです。
私は友人や知人との連絡にWindows live Messengerを使っているので、いつもインストールはWebインストーラーから行っています。
そのときに、私は必要な機能だけを選んでインストールしているのですが、その中に「Writer」がありました。
ちょっと気になったので調べてみると、正式名称は「Windows live Writer」で、なにやらブログ編集が出来るものらしい。
対応ブログは、MTやWPが主ですが、FC2やアメブロにも使えるみたいです。
というわけで、早速使ってみた。
まずは、WebインストーラーからWriterをインストール。
次に、Writerを起動させ初期設定を済ませる。
Writerでの設定はこれだけ。あとは、Weiterで思う存分記事を書く。
使ってみた感想としては、Wordで文書を書く感覚でブログ編集が出来るのは良いと思います。
ビジュアルエディタは意図したデザインにならないことがあるから嫌いだ!って言う人でも、ソース編集機能があるので安心して使えます。
一応、プレビュー機能もあるが私の場合だとWPのテーマで表示されないので参考にすらなりませんでした。
画像を一々アップロードしないで挿入できるというのも楽で良い。
ちゃんと反映されるか心配って時は、下書きとして投稿してやれば安心です。
他にも動画の挿入、書体の変更などが楽に出来ます。
ソース編集に関して言えば、タグの補完機能があればいいなぁとは思いました。
あと、ビジュアルエディタで改行すると全部Pタグになるのはやめてほしかったですね。これは設定でどうにかなるんでしょうかね。
さらに言えば、ビジュアルエディタからソースエディタに戻るとbrタグが全て行の先頭に配置されているというのもやめてほしいですね。最初はちょっと戸惑いました。
総評としては、中々使いやすいエディタだと思いました。
ブラウザで編集してるとありがちな、編集中の記事消滅というトラブルも防げると思います。
ただ、普段ブラウザ上でソースエディタを使ってる身からすると、ソースが汚くなって投稿後に編集しづらいというのはありましたね。
でも、一々ブラウザを開かずともブログの編集が出来るのは良いと思いました。
今後のアップデートに期待したいです。
ではでは。
サイトからのお知らせ
2020/10/25 管理人から一言
最近忙しくて更新が滞っています・・・スミマセン。スポンサードリンク
カレンダー
2021年3月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カウンター
プロフィール
名前:サツキ©
簡単な自己紹介:
都内のIT系ベンチャー企業に勤務中の社会人2年生。
現在、常駐勤務中。
大学卒業後1年間ニート→就活支援のインターン経由で契約社員として今の会社に入社→正社員に昇格
という道を歩んできました。
基本的にマイペースで、面倒くさがり屋の出不精。
ゲーム、PC、音楽、2次元、可愛い物をこよなく愛していますが、若干にわかな部分もある。
最近は艦これにハマってます。
こんな私ですが、どうぞよろしく。サイト内検索
アーカイブ
最近の投稿
- 【2020年】謹賀新年【令和2年】 2020年1月1日
- iPhone 11 Proを買った 2019年12月28日
- VPSプランのアップグレードをした 2019年11月2日
最近ついたコメント
- 4K対応HDMIセレクター「ミヨシ HDS-4K01」を買ってみた に 匿名 より
- クロスバイクに1ヶ月乗り続けた所感とか に umeさん より
- DMM MobileのSIMが来た に ケンジ より