さて、最近はTwitterizerでクライアント制作を進行し始めたわけですが・・・。
ググってみても、情報が少なすぎて実装したい機能が実装できずに悪戦苦闘中です。
とりあえず、今はTL取得と投稿だけ出来る状態です。
で、TL取得でちと問題が発生。
TLを取得してリストビューに表示する際、
TwitterResponse<TwitterStatusCollection> tl = TwitterTimeline.HomeTimeline(tokens); ListViewItem lti; foreach (TwitterStatus tweet in tl.ResponseObject) { lti = listView1.Items.Add(tweet.User.Name); lti.SubItems.Add(tweet.Text); }とすることで表示することが出来ます(参考:Twitterizerはじめの一歩 – おちラボ)
この処理をボタンに割り当て、ボタンを押すとTLがリストビューに表示されるように設定しました。
ところが、2回目以降ボタンを押してもビューの中身が更新されないのです。
私の頭の中では、ボタンを押すと新着ツイートが表示されるという構想がありましたが、思った通りになりません。
色々調べた結果、ただ単にリストビューを更新するのを忘れてただけでした(^^;
どういうことかは、下記コードを参照。
TwitterResponse<TwitterStatusCollection> tl = TwitterTimeline.HomeTimeline(tokens); ListViewItem lti; listView1.Items.Clear(); foreach (TwitterStatus tweet in tl.ResponseObject) { lti = listView1.Items.Add(tweet.User.Name); lti.SubItems.Add(tweet.Text); }要は、更新する前の内容が残ったままになってただけだったんですねー。
いやぁ、なんでだと小一時間悩んでしまったことが、まさかの凡ミスって・・・orz
まぁ、これで新着ツイートが無事表示されるようになりましたので、良しとしましょう。
しっかし、しばらくプログラミングしてなかっただけに見事に色々なこと忘れてますねぇ・・・。
やっぱり、日頃からやっておかないとダメですね。継続は大事です。
ではでは。
スポンサードリンク